〒158-0082
東京都世田谷区等々力5-5-9
タカハシビル1F
月~金 9:30~13:00/14:30~19:00
土 9:00~13:00/14:00~18:00
休診日 水曜・日曜・祝日
など、問題を起こす入れ歯の原因は十人十色です。「入れ歯が合わない」といって何度も入れ歯を作り直している患者さんがいらっしゃいますが、ただ入れ歯を作り直すだけで改善しないことが多いのも事実です。
当院では最初に丁寧なカウンセリングと診察することで、本当に患者さんに最適で必要な入れ歯を製作することに全身全霊をかけて入れ歯製作をしています。
カウンセリングでは患者さんの全身の状態、生活習慣などから、精度の高い入れ歯作るために必要な情報をお聞きさせていただきます。
下記のような入れ歯の悩みを抱えている患者さんは是非、一度お気軽にご相談ください!
食べ物の中には、入れ歯では噛みにくいものがあります。しかし高い精度の入れ歯を作ることで、簡単に解決することができます。
川元院長は、入れ歯を作ったり、歯に被せ物を入れたりする歯科治療に長年力を入れきました。まず、一度入れ歯のプロである川元院長にご相談ください。
当院では、本入れ歯を作る前にまず仮の入れ歯を作ります。その後、仮の入れ歯を実際に使いながらお口にあわせていき、それを元に本入れ歯を作ることで、あなたのお口に限りなく近い形を再現できるのです。
入れ歯やかぶせものを製作する人のことを、歯科技工士といいます。
当院では、専門の技工士さんに、遠方からわざわざ出張して足を運んでいただいております。患者さまと技工士が直接やりとりできるので、細かいニュアンスまで伝えることができるので、ささいな悩みもご相談ください。
入れ歯の調整と、発音訓練である程度の改善するができます。
入れ歯には、メンテナンスが必要不可欠です。当院では、メンテナンスを繰り返しながら、患者さんに最適の入れ歯に仕上げることができます。
おせんべえ、おもち、イカ、タコのような硬い食べ物は入れ歯では食べにくいと言われています。しかし、当院で入れ歯を作った患者さんたちは、入れ歯に高い安定感があるため、食べ物の不満を解消し、楽しい食生活を送っています。
©2020 尾山台の歯科、歯医者なら尾山台歯科クリニック